スポンサーリンク
クルマ

アメリカで中古車購入〜納車の流れとレビュー

前回記事で妻への車選びの過程をあれこれ書きましたが、先日ついに納車されました\(^o^)/ 色々考えましたが、最終的に選んだのは起亜自動車のSoul (ソウル)。Carvana(カルバナ)というサービスを利用して購入しました。 ...
クルマ

アメリカでの中古車探し

4月ぐらいから妻用に車買わなきゃな〜とずっと考えていたのですが、ついに購入しました。 地域にもよるでしょうが、アメリカは日本以上に車社会なので車がないと結構不便だったりします。 幸いうちの近くにバス停はありますが、それでも1時間...
旅行

一時帰国中に日本で買っておいたもの

コロナの療養期間も明け、アメリカへの帰路についてます。 療養期間中の様子はこちらに書いてますが、結局、症状は回復したものの嗅覚が弱くなりました。 コーヒーとか匂いのはっきりしたものはわかるけど、バターのほんのりした香りとか、ワイ...
旅行

一時帰国したらコロナに感染してしまった話

先日、家庭の事情により1週間だけ一時帰国するつもりで日本に帰ってきたのですが、帰国早々新型コロナウイルスに罹ってしまいました。。 一応、参考になるかもしれないので、症状の経過とか対応の仕方とか書いておきます。 ワクチンの接種状況 ...
旅行

アメリカ生活で重宝しているアイテム7選

アメリカ生活も7ヶ月目になりました。 未だ現地の人との会話で聞き取れなかったりすることや何話していいか迷ってしまうことなど多々ありますが、初期と比べてだいぶ慣れてきました。 さて、今回は、アメリカ生活で重宝しているアイテムに関し...
旅行

アナーバー近辺の日本語が通じる美容室

もう6月も終わりかけですが、そういえば今月1回も更新してない!ということで、この1ヶ月で知り得た生活情報でも書いておきます。 美容室どこ行こう問題 わりと駐在員あるあるらしいですが、どこで髪を切るかって結構悩ましいです。 英語での...
旅行

アメリカ生活6ヶ月目〜アナーバー生活情報まとめ

早いもので、1月に渡米してきてからはや6ヶ月が経とうとしています。 だんだん仕事も慣れてきたし、こっちの生活にもある程度慣れてきたので、ここまでに知り得た生活情報でもまとめておきます。過去記事のまとめ直し+αな感じになるとは思いますが...
クルマ

ミシガン州の運転免許取得

先日、ようやく州の運転免許を取得できました。 国際免許も持っていましたが、有効期限が1年のため赴任期間中に切れてしまうこと、そもそもミシガン州では引っ越してきてからなるべく早く取得しなければならないことから手続きを済ませることにしまし...
バイク

アメリカ生活小ネタ〜電動自転車

少し前ですが、妻の移動の足にと電動自転車を買いました。 車社会というのもあって、徒歩だと買い物や遊びに行くのもちとしんどいので。 まぁバスに乗って移動という手もあるんですが、本数が1時間に1本程度しかないので、何かしらパーソナル...
旅行

渡米後初めてバスに乗った話

小ネタ2連投。書ける時に書いておきます。笑 渡米後、普段は会社から支給された車で移動しているのですが、当然ながらルール上僕しか運転できません。 なので、妻が1人で出かける場合や、みんなで飲みに出かける時などのためにバスの乗り方を...
スポンサーリンク