なんだか最近、時間が経つのが早い。歳ですかね。
さて、うちの息子が今日で生後10ヶ月になりましたので最近の様子を記録しておきます。
ハイハイをマスター、つかまり立ちも
先月ぐらいから突然ハイハイしだした我が息子。
最初はよちよちしてたものの、最近ではだいぶ慣れてきたようで、家の中を縦横無尽に駆けまわります。
面白そうなものを見つけると迷いなく一直線。特に、ゴミ箱ひっくり返すのが好きなようです。やらせんけど。笑
また、つかまり立ちも段々しっかりと出来るようになってきました。最初は立ち膝くらいだったのが、ちゃんと立てるように。
とはいえ、まだ歩くには安定感が足りないので、もう少し鍛えといていただきたいと思います。
急に寒くなったので鼻水でがち
最近寒暖差が激しいせいか、鼻水と咳がよく出ます。熱はなし。
いうて私自身も鼻炎によくなるので、その辺似ちゃったのかなとも思うのですが、おそらくは寒暖差が原因かと。
鼻が詰まると口呼吸を多用して喉を痛めたり、鼻水が喉に入ってしまい咳の原因になったりするみたいです。
とりあえず病院から薬はもらったのでそれを飲ませてます。
鼻詰まりがひどいようなら吸引するのも手かもしれませんね。このまえ病院でやってもらいましたけど鼻通りがかなり良くなったようなので。
簡易的な吸引器は一応持ってるけど、まだ使ったことないな…。
あとは寒くなってくると乾燥するので寝室には加湿器置くようにしました。
雑菌のこと考えると加熱式の方がいいのかなと思いましたが、まぁ掃除できてればとりあえずいいか…ということで超音波式のものを。
マンションだから比較的乾燥しにくいかな…って思ってたけど、冬は流石にそうでもないらしい。夏は湿気が溜まるけど。。
離乳食めちゃ食べる
最近、特に食欲がすごいです。
家族で外食する時は、子供だけ事前にご飯を食べさせてから出かけるんですが、ひとしきりご飯も食べてミルクも飲んでお腹いっぱいのはずなのに、人が食べてるのをみると食べ物よこせと怒ります。
で、おやつを与えるとパクパク食べる。吐いてもまだ食べる。満足したら寝る。笑
体重、10kg近いんじゃないかな…この前測った時は9kgでしたけど、なんかそれより増えてる気がする。。
ちなみに最近、お菓子はこれをあげてます。
クッキーはちょっと硬いからなかなか噛みきれないけど、舐めながら時間かけて食べてくれるのでわりと間が持ちます。ときどき口からこぼすけど…
おもちゃでいたずらし放題
うちの母親が先日、おもちゃを買って送ってきてくれました。私も妹も、幼少期に同じものを使っていたとのこと。
ティッシュ引き抜いたりコンセント抜いたり、文字通りやりたい放題なやつですね。結構気に入っているようで、頻繁にガチャガチャやってくれてます。

実際に悪戯されるより全然いいですね。笑
お出かけの時に思うこと
最近、子連れでの外出もわりと慣れてきたわけですが、結構思うのは、オムツ替えとか授乳のできる場所があるところを予め把握してた方がいいなということ。
イオンモールなんかは大体トイレにおむつ交換台がついてますが、場所によってはついていないところもありますし、あったとしても数が少なくて使いたい時に空いてないという場合もあります。
また、授乳室にお湯が置いてあるところであれば、わざわざ水筒を持ち歩かなくてもいいので、予め余分な荷物を持たずに済みます。

どうしても、外出すると結構大荷物になっちゃうんですよね…
ちなみに、半日程度の外出であれば、ミルクは缶や紙パックのものを持ち歩くと便利です。水筒を持たなくてもいいので。
また、最近では離乳食にも外出用のが売ってるみたいです。世の中便利なもんですね。
まとめ
息子が10ヶ月になったので近況をまとめてみました。
個人差はありますが、10ヶ月ってそんなもんなのか〜という参考になれば幸いです。
コメント