新米パパの育児レポート〜乳児健診行ってきた

育児
この記事は約4分で読めます。

元々は4月に行うはずだった3、4ヶ月健診がコロナの影響で6月に延びたので行ってきました。

ということで、健診がどんな感じだったかレポートしていきます。

自治体によって多少やり方は異なるんでしょうが、大枠は一緒だと思うので参考になればと思います。

大まかな流れ

問診票記入〜受付

ホントは事前に記入していくべきだったんですがなくしてしまった(というより、そもそも届いてなかったような…)ので、朝イチで保健センターに電話して用意してもらいました。。

出生体重とか身長とか既往歴とか、1枚の表裏で色々書く内容があったので、記入には5分くらいかかりました。。

身長と体重の計測

オムツ一丁にしてから計測します。ここでオムツが汚れている場合は交換します。

病院だとオムツを外して測定だったんですが…まぁその程度は誤差ということでしょう。笑

うちの息子は身長69cm、体重は7720gということで5ヶ月にしては高身長の模様。体重は真ん中くらいなんですけどね。

保健士さんとの面談

問診票を見ながらマンツーマンで面談でした。

内容をざっくりまとめると、育児の状況とか不安なこととかのヒアリングといったところでしょうか。

育児で不安なことなどがある場合は、ここで相談することでアドバイスとか市のサービス紹介とかしてもらえるんだと思います。

あとは主に母親を想定した質問 (出産後の体調とか、メンタルのこととか) が多かったように思います。今日は1人だったので妻のことはわかる範囲で回答。

いや、別に同じ内容を父親に聞いてくれてもいいじゃん、とは思いましたが。笑

医師の診察

再びオムツ一丁になって診察。

聴診器あててもらって呼吸の確認と、関節とか首据わりとかをみてたと思います。

正直、先週別件で病院行ってきたところだったので聞きたいことも特になく、一言二言交わしてほぼ流れ作業的に終わりました。

体調面や湿疹など、不安なところがあればここで聞けばいいと思います。

所感

授乳は事前にして行くべし

面談や診察の待ち時間があるので、全部で2時間くらいかかりました。

途中で授乳している時間はないので、出かける前に授乳を済ませておいた方がいいですね。

(事前に通知が来てましたが、ほんとその通りでした)

道中の暑さ対策は大事

今日は日中晴れていたこともあり、けっこう暑かったです。

保健センターまでは車で移動しましたが、冷房つけていてもチャイルドシート付近は暑そうでした…

冷感パッドをつけるとか、水分補給しっかりするとか、これからの時期は熱中症対策も必要ですね。

抱っこ紐があると楽かも

健診では色々資料とか貰ったりするので、なんだかんだ荷物が増えます。

また、うちの市の保健センターにはベビーカーが持ち込めないため、基本的に子供を抱きながら荷物を持ち運ぶ必要があります。なので、抱っこ紐があるとセンター内での移動が楽かなと思いました。

…まぁ、まずは抱っこ紐を着けるのに慣れていないと、使おうと思った時にいちいち苦労するんですが。笑


まとめ

息子の健診についてまとめてみました。

次の健診は6ヶ月〜10ヶ月あたりのタイミングだそうです (母子手帳と一緒に貰った公費券の最後の一枚がそれ用みたいです)。

予防接種も次受けたらひと段落なので、イベント祭りも一旦落ち着く感じですね。

コメント