旅行 ミシガン生活の振り返りとまとめ 赴任期間も残すところ2か月を切り、後任の方とやり取りすることも増えてきた今日この頃、、、 仕事の引き継ぎもまぁせないかんのですが、割と生活情報に関しても伝えておかねば、と思うので これまでの3年を振り返りつつ生活情報について(個人の経験をも... 2024.11.11 旅行
旅行 アメリカ生活備忘録~クレジットカード運用術 最近、他の駐在員の方と話していて 「クレジットカードを作りたいけど、どれにすべきか迷う」 というような話を聞きました。 実際、自分もいろいろ調べていくつか作ったし、過去の記事でも軽くは触れたわけですが、 こういう情報って会社じゃ説明してくれ... 2024.05.12 旅行
未分類 スマートグラス買ってみた 〜 Ray-Ban | Meta Headliner レビュー アメリカでの任期も残り10ヶ月程度となりました。 今のうちにアメリカでしかできないこととか買えないものを買っとこうとふと思い立ち、 値段的に若干迷ったものの、前から気になっていたスマートグラスを買いました。 残念ながら、2024年2月現在で... 2024.02.17 未分類
クルマ CAN通信のお勉強 with Ubuntu 22.04 渡米以来、アメリカ生活に関する記事をメインに書いてきましたが、 今回は少々趣向を変えて久々に車関連のお勉強ネタです。 だいぶ前に、車の通信ハッキングに関する本の記事を書いたものの、 なかなか実践するタイミングやら環境がなく読みっぱなしになっ... 2024.02.14 クルマ
バイク 続・R15にOBDスキャンツール繋いでみた 繋ぐ先を間違えていたことが発覚 先日、R15に繋いでみたものの失敗に終わったOBDスキャンツールですが、実は繋ぐカプラーが間違っていたことがわかりました…笑 (先日の記事はこちら) 先日繋いだ4ピンのカプラーはABSと繋ぐものだそうで、EC... 2021.02.16 バイク
バイク R15にOBDスキャンツール繋いでみた OBDとは? 突然ですが、OBDって単語、聞いたことありますか? On-Board Diagnostic の略で、要は自動車の故障診断とかに使う通信システムです。 現在の自動車には、コネクタの形状や通信システムが統一された”OBD2”に対応... 2021.02.07 バイク
育児 一斉休校を受けて自宅でできる勉強法を考えてみる 私の住む愛知県も、コロナウイルスの影響で小中高一斉に臨時休校となりました。 子供たちからしてみれば、3月から臨時休校→春休み→始業式ののち臨時休校ということで、1ヶ月半くらい自宅待機みたいな感じになってしまっています。また、現時点では19日... 2020.04.13 育児
育児 育児レポート 産後4日目 さて、産後4日目となりました。 うちは妻が出産時の出血で貧血になってしまったため、回復を待っている状態ですが、本来ならば今日で退院になっていたらしいです。 (そもそも何日で退院できるのか、病院によって変わると思いますが) ということで、そろ... 2020.01.02 育児
クルマ 先日とった愛車の走行データを見てみた 以前、愛車で走行データログを取る方法について記事を書きましたが、今日は実際に取ってみた感じをレビューしてみます。 マニアックな話になりますがご容赦ください。笑 過去記事はこちら 今回使用するのはAndroidスマホとTorqueというアプリ... 2019.08.31 クルマ
クルマ 最近はスマホでできちゃう。自動車の走行データログ せっかくのお盆休みなので、台風も来てる中ですが1泊2日で東京まで行ってきました。 写真はお台場のチームラボ ボーダレス。行きたかったんですよね〜ずっと。いやあ綺麗でした。 さて、今回の旅行に際して、ただただ長距離を運転するだけなのも何なので... 2019.08.16 クルマ旅行