先日、インポートバイクについて思いの丈を色々と書きましたが、ついに待望のモデルが日本に入ってきました…!
ちなみに上記の思いの丈はここで書いてます。笑
実車見に行きたいなー、店舗にあるかなあ。。
詳細ページをアップ!!
GIXXER 150 SF発売https://t.co/Jc5LEO2O9Q pic.twitter.com/4uqhzdkBUp
— バイク館SOX (@BS_SOX) August 5, 2019

さて、今日は主にバイク初心者向けに書きます。
学生時代、はじめてバイクを買ったときは嬉しくて、ほぼ毎日のようにあちこち駆け巡っていたわけですが…乗り回しているとこういうの必要だな、と思うアイテムがちらほら出てきます。(事前に調べとけよっていう話はおいといて。笑)
そこで居今日は、何年か自分がバイクに乗ってた中で、これは持っていて良かったなーというアイテムをいくつか紹介します。
オールシーズン役立つアイテム
バイクを買ったらとりあえずこの辺は欲しいな〜というアイテム。
基本的にシーズン問わず需要はあると思います。
ドリンクホルダー
バイク乗りにとって水分補給は大事です。
夏場の暑い時期は特にですが、ちょっと水分補給したいときに重宝します。
いちいち飲み物をカバンから引っ張り出すのも面倒ですしね。
シートバッグ
交通手段としてのバイクは、荷物の積載性という点で弱いです。
ただ、シートバッグやキャリアを使うことである程度荷物を載せられるようになります。

僕はスーパーでの買い物とか、ツーリングの時によく使ってました。
フリップアップフルフェイス
ヘルメットにもいろいろありますが、やっぱフルフェイスが1番安心感あります。
しかしながら、ちょっと水分補給したりとかするときでもいちいち脱がなきゃいけないのは面倒なんですよね…
そうするとジェットタイプのヘルメットが使い勝手いいんですが、顎に飛んでいる虫が激突したりすると普通に痛いので、顎までしっかり守られてるフルフェイスのほうがおススメです。。
フリップアップのフルフェイスは、ジェットタイプといいとこ取りしたような仕組みのヘルメットです。フルフェイスながら顎の部分が動かせるため、水分補給したりするのにいちいち脱がなくて済むという代物。すばらしい。
デメリットとしては、価格がやや割高なのと、ギミックのせいかやや全体のサイズがでかめ(頭がでかく見える)ことでしょうか。
雨の日に使えるアイテム
まぁ基本的に天気の悪い日は乗らないに越したことないんですが、手段がバイクしか無かったり、止むを得ず乗ることもあるかと思います。その時に以下のようなアイテムがあると便利です。
レイングローブ
夏でも手袋は大事です。
怪我しないようにってのもありますが、なにより雨の日は体温を奪われないように。。長時間雨に打たれながら走行すると、かなり体温を奪われます。。
素材は防水できるものか、濡れても体温を奪わないやつがいいです。
防水のカバン
移動中に突然雨が…って時に備えて、防水のカバンは持っといたほうがいいと思います。書類とか貴重品とか守れたほうがいいと思うので。
私自身、学生時代はバイク通学だったのですごく重宝してました。
寒い日に使えるアイテム
冬は冬でバイク乗りには厳しい季節。
走行時に感じる風が一層冷たいですからね…。
ウィンターグローブ
冬用のグローブは発熱素材だったり、そもそも電熱線を内蔵していたり色んなタイプがあります。
個人的にお気に入りなのは、RSタイチのアームドウィンターグローブ。
値段もそこまで高くないのと、しっかり保温してくれるので冬でも快適です。
ライダースジャケット
個人的に、冬にバイク乗るなら防寒より防風のほうが大事だと思います。
したがって風をしっかり防いでくれる革製の上着がいいです(経験的に)。
あと個人的には首まで守ってくれるタイプがオススメです。寒いんで。
おわりに
いかがでしたでしょうか?
これからバイク買うぜって方、バイクは買ったけどどんなものが必要になるかわからないって方の参考になれば幸いです。