先日ですが、時間ができたので気晴らしに知多半島をバイクでぐるっと回ってきました。
ざっくりとしたコースはこんな感じ。
家からだと往復100kmちょいくらいでした。
サクッと回ってきただけなので、かかったのは3〜4時間くらい。
ということで、ソロツーしてみて感じたことを残しておきます。
今回のソロツーで感じたこと
知多半島はツーリング向き
概していえることですが、知多半島って結構ツーリング向きな場所だなと思いました。関西で言うと琵琶湖みたいな。
理由として、
- 自然が多く、山も海も楽しめる
- 映えるスポット、観光施設が多い
- 都市部からアクセスしやすい(高速も下道もある)
という点が挙げられます。
水族館やアスレチックなどもあるので、ツーリングに限らず家族や友達とアクティビティを楽しみたい場合にもいいところではないでしょうか。
比較的暖かい気がする
晴れていたのもあったと思いますが、海沿いだからなのか、家の周りを走っているより幾分暖かく感じました。
実際、自分の住んでいるところと南知多町の気温を比較してみると4℃くらい違うという…笑
なので、寒い時期でも比較的ツーリングしやすいのではないでしょうか。もちろんある程度の防寒対策は要りますが。
道の駅的なところがあると嬉しい
愛知にきて思ったことの一つが、道の駅少ないな、ってことだったんですが、知多半島にも1つくらいあったらいいのにな〜というのが正直なところでした。
京都にいた頃はけっこう道の駅巡りしながらツーリングしてたので。
武豊にまちの駅はあるみたいですが、それ以南にはそういった施設は無さそう。
今回行ってきたスポット
サクッと回ってきただけなので、そんなにきちんと寄れていない所もありますが、今回巡ったスポットを紹介しておきます。
荒熊神社
247号線(半島西側)を豊浜方面へ走っていて、ふと左をみると小高い山の中に鳥居が見えたので、気になって降りてみました。
近くに幾つか参拝者用の駐車場はありますが、バイクだと階段の麓までいけますね。
階段を登って本殿に行くわけですが、けっこう急だったので気をつけて登りましょう。登り切ったところからの眺めは良かったです。
祀られているのは商売繁盛・事業繁栄・縁結びの神とのことでした。
魚ひろば
豊浜地区にある市場。ここは夏に家族で来たことがあるので、今回はちょっと休憩に寄っただけ。
とりあえず軽く休憩して、写真だけ撮って出てきました。
まとめ
知多半島をサクッとソロツーしてきた感想を書いてみました。
今回は行けてませんが、日間賀島や篠島といった離島にも行けるので、愛知県や近隣にお住まいの方はツーリングや小旅行がてらどうでしょうか。
私もまた近いうちに遊びに行けたらな〜と思ってます(結構楽しかった)。
コメント