これまで、哺乳瓶で授乳する際はピジョンの「母乳実感」を使用してきたのですが、母乳だとまだ慣れていないのか苦戦している感じだったので、「母乳相談室」を購入してみました。
母乳相談室について
ピジョンが販売している、直接授乳訓練用の乳首。直接授乳時の感覚に近くなるように設計されているため、これを使うことでスムーズに母乳に移行できるようになる、というのがねらいみたいです。
母乳実感との違い
母乳実感も、母乳との切り替えがスムーズに行えるよう設計されているので似たような感じがしますが、母乳相談室の乳首は流量が小さく、しっかり吸わないと飲めない構造になっています。
つまり、母乳実感よりもトレーニング要素が強い製品と言えるでしょう。
一般に哺乳瓶は直接授乳に比べて楽に飲めてしまうので、それに慣れると哺乳瓶を好んでしまい、母乳を直接飲んでくれないことがあります。これを「乳頭混乱 (ニップルコンフュージョン)」いうそうです。なんかカタカナで書くと必殺技みたいですね
母乳相談室を使うことで、この「乳頭混乱」を起こしにくくし、直接授乳がスムーズにできることが期待されます。
店舗での市販はされていない
実はこれ、業務用なので西松屋などの一般店舗では販売されていないらしく、私もネットで購入しました。
製品特徴
サイズは新生児向け(SS)のみ
基本的に授乳トレーニング用の製品のため、新生児用のサイズしかないようです。
母乳実感との互換性あり
母乳相談室の乳首は母乳実感の哺乳瓶にも取り付け可能なため、今回私は乳首だけ買いました。
使用の際は向きに注意
乳首の形状をみると微妙に非対称な形をしており、向きを合わせて飲ませる必要があります。
画像のように、“UP”のマークを上にして飲ませる必要があります。
使ってみた感想
さて、実際に息子に使ってみた感想をつらつらと書いてみます。さすがに毎回飲みにくいとつらいと思うので、1日1回程度、母乳実感の代わりに使っている感じです。
確かに飲みにくそう
母乳実感と比較して、飲む時間は伸びたと思います。というか、飲んでる途中で疲れて寝てしまう回数が増えたような…その都度起こすんですけども。
あと、吸う力がついてきたせいか、吸いすぎて乳首が潰れてしまい飲めなくなってしまう現象がちょこちょこ起こるので、ちょっとずつ休憩というか、口を離させながら飲ませています。
母乳を飲めるようになってきたかも
使い始めてから少しずつですが、母乳のときの食いつきが良くなってきた気がします。継続して吸う時間も伸びてきたし。
これが母乳相談室による効果なのか、自然に成長したのかは微妙ですが、少なくとも使い始めてからしっかり飲めるようになってきたので、多少なりとも効果はあるのではと思います。
まとめ
ピジョンの「母乳相談室」についてのレビューを書いてみました。
なかなか母乳をうまく飲んでくれない、トラブルなどで直接授乳が難しいときに活躍してくれる製品だと思います。